![]() |
(25)えりまわり(えり肩あき)に切りこみを入れる。 |
![]() |
(26)えりの中心と背縫いを合わせ、えり肩あき部分から順に待針を打つ。 |
![]() ![]() |
(27)縫った後、余分な部分を切り縫い代をえり側に倒す。 |
![]() |
(28)えり先始末 図4参照 |
![]() |
(29)もう一方の縫い代を、印どおりに折りアイロンをかけておき、えり先の始末を図5を参考にする。 金襴の説明書をお持ちの方は説明書にそってえり先始末をしてください。 |
![]() ![]() |
(30)えりを縫い合わせる。 |
![]() |
(31)全体的にアイロンをかけて落ち着かせる。 |
![]() |
完成 |